たべあるき 「レストラン橋」のデミグラスソース食ってみ、飛ぶぞ! みやま市の飲食店を調べていて頻繁に目にしていた「レストラン橋」。頻繁に目にするからにはそれだけおいしいのであろうということで足を運んでみた。 レストラン橋へのアクセス 住所:福岡県みやま市瀬高町下庄2192 大橋ビル 1F 瀬高町のアスタラ... 2022.04.19 たべあるきブログ
たべあるき みやまの子供達の未来を見守る「あったか市場 みやマルシェ」 みやま市でSNS頑張っているお店はまず見かけませんが、頑張っているお店があったので足を運んでみました。 みやマルシェへのアクセス 住所:福岡県みやま市瀬高町下庄2317−2−1 瀬高駅から出てすぐ、正面の左側に瀬高駅に似つかわしくない可愛ら... 2022.03.21 たべあるき
たべあるき 胡椒の効いたスパイシーな唐揚げ「とり一(とりいち)」 2021年、コロナ禍で唐揚げ屋さんが爆発的に増えてどこでも見かけるようになりましたが、その爆発的に増えた唐揚げ屋さんチェーンですらみやま市には出現しませんでした。 みやま市はかなり出遅れて大手唐揚げチェーンが現れました。 それが秘境みやま市... 2022.02.06 たべあるき
たべあるき 【ランチ】美味しい国産牛がお手頃価格で食べれる「焼肉小柳」 若い頃は毎週のように焼肉屋に足を運んでいましたが、アメリカ産の牛肉が安く買えるようになってからは焼肉屋に足を運ぶことがめっきり減ってしまいました。 しかし、たまには国産牛の美味い脂を食いたい。 ちょうど私が、低糖質高脂肪のケトジェニックダイ... 2021.12.05 たべあるきブログ
たべあるき 高田町の隠れた銘店!「レストランポテト」 外食するお店が少ないみやま市高田町に、私が物心つく前から存在するレストランがある。 小学生の頃から看板を目にしてはいたが、一度も足を踏み入れたことがなかった。みやま市のような秘境で長く営業されているからには美味しいに違いない。 レストランポ... 2021.12.05 たべあるきブログ
たべあるき みやま市で岐阜の名物ソウルフードが食べられる「鶏ちゃん焼き専門店」【イタダキ】 どうしても気になってしまう謎の飲食店があったので足を運んでみた。 イタダキへのアクセス 住所:福岡県みやま市高田町濃施369−2 積文館の正面に、「イタダキ」がある。 イタダキの正面には積文館 イタダキの外観 イタダキの外観 なぜ気になるの... 2021.11.13 たべあるきブログ
たべあるき 今までみやまに無かった濃厚な一杯。ラーメン食堂「油屋」 みやま市(高田町)では長年、ラーメン屋の絶対数が足りていない。 ラーメン屋自体は無いわけではなかった。渡瀬駅前の「請来軒 (ちんらいけん)」、濃施山の「スタミナラーメン」など学生時代に世話になったラーメン屋はそれなりに存在した。 しかし、時... 2021.11.10 たべあるきブログ
ブログ 小さくても真剣に美味しいパンを作るお店【焼きたてパン ハニーベル】 福岡県みやま市高田町下楠田に、妙に存在感のあるお店がある。 松尾呉服店ハニーベルの外観 一つの建物に「松尾呉服店」「boutique 絵夢」「焼き立てパン ハニーベル」と3つの看板を掲げた欲張り店舗。 みやま市に帰省するたびに、気になりなが... 2021.10.10 ブログたべあるき
たべあるき みやま市の安くて美味しいちゃんぽん屋【ちゃんぽんまる坂】 みやま市の安くて具沢山で美味しいちゃんぽん屋さんをご紹介します。 ちゃんぽんまる坂へのアクセス 住所:福岡県みやま市高田町濃施210−1 ちゃんぽんまる坂の場所はモスバーガーが目印。 丸坂ちゃんぽんの場所 丸坂ちゃんぽんの外観 奇跡的にみや... 2021.08.21 たべあるきブログ
たべあるき 田舎では味わえない高級感!みやまの美味しい菓子店【あずま屋】 甘いものが苦手なのでスイーツ店などに足を運ぶことはないのですが、地域ブログをやるにあたって苦手でも調査に行く必要はあると思い、みやま市で評判の菓子店に足を運びました。 結果的には「甘味もいいもんだな」と思うほど良い結果でしたので最後までご覧... 2021.08.21 たべあるきブログ