道の駅みやまの正面に位置する「ふじ家うどん」。
気になってはいたものの、田舎の新規で規模の大きな飲食店はなかなか足が向かない。
穴場感がなく気分が乗らないのである。
とはいってもスルーするわけにもいかないので足を運んでみました。
ふじ家うどんへのアクセス
住所:福岡県みやま市瀬高町小川2061

九州自動車道みやま柳川インターから車で5分
駐車場
かなり広々とした駐車場エリアで28台駐車可能。
お昼時だけど悠々と停められます。
農産物の無人販売エリアもあります。
ふじ家うどんの外観

2018年にオープンした比較的新しい店舗でシンプルでモダンな外観。
ふじ家うどんの店内


座敷エリアが充実しており、家族で来店されているお客さんが沢山いらっしゃいました。
カウンター席も多いのでひとりでも入りやすい。
ふじ家うどんのメニュー

うどんだけでなく蕎麦にもこだわりがあるようです。
他にも丼ものからカレー、天ぷら、セットメニューなどなど「資さんうどん」に負けず劣らずの品数の多さ。
というか資さんうどんを意識しているのは間違いなさそうだ。




無料のお惣菜エリアが充実

ゆで卵が10円(2023年4月現在)だと、、、
卵の価格が高騰しているのに神対応過ぎる。
他にも昆布煮、かつお煮など白飯が無限に食えそうな総菜がFREE。
一発で心を鷲掴みにされました。
かつ丼セット(うどん)
店員さんにおすすめを聞いたところかつ丼が人気とのことでしたのでかつ丼セットを注文。
待っている間にゆで卵とかつお煮をちびちびつまむことにする。
安い

かつ丼セットで750円は明らかに安い!
資さんうどんだとかつ丼だけで750円で、セットにすると910円になってしまう(資さんうどんの価格が高いわけではない)。
そして、味もボリュームも申し分ない。
かつ丼

甘めの味付け。
無料総菜のかつお煮をちょいと乗せて食べるとさらに甘みと旨味倍増で飛ぶ。

うどん

毎日でも飽きないさらりと飲みやすい出汁。
地方特有の太めのコシ無し麺、だご汁のようなムチッとした食感がなんだか懐かしい。

ふじ家うどんはみやまのうどんチェーンとして頑張ってほしい
ふじ屋うどんの本店はみやま。
ゆめタウンシティモール荒尾店にも店舗があるらしいのだが、店舗数としては少なくチェーン店としてはまだまだ伸び盛り。
みやま発祥の有名うどんチェーンとしてこれからの成長に期待!!
コメント